かつては生活道として使用されていた道が、新たに舗装整備された道ができたことから使用する人が減り、放置されています。
全く利用価値がないと言うわけではなく、人出不足が主な原因で、草刈り作業もゆき届かなくなった結果、荒れ果てて使用しずらくなっているという状況です。その道を通れば、豊かな自然に触れることができる。昔の小学生は、この道を通って学校へ通った思い出等々、歴史に触れられる道を、高さ日本一を誇る、「岐阜バンジー」のある新旅足橋が大きく見える場、自然と触れ合える場として活用してはどうでしょう?
古道に再び光を入れましょう。
一言で古道整備とはいっても、その場所に生息する植物も違えば、道の用途も異なります。
今回整備を考えているのは、八百津町久田見、大平地区にある山の中の古い道。
その道がどんな風に使われていて、ここで暮らして来た方々のどんな思いがある場所なのか。
この八百津町久田見、大平地区で長く暮らしてきた方々からお話を聞くところから始める必要があります。
古い道の現在、過去を語る会からの開始となった「久田見の古道整備 作戦会議」。
かつてこの道を多くの人が使用していたころのお話がはじまると、昔から守られてきた久田見祭りへの取り組み、この場所で行われていた地区の行事や、子供にみんなで遊びまわっていた頃の思い出話に花が咲き、時間も忘れるほどに、楽しい語り合いになっていきました。
そして町外から来てくれたみなさんは、そのお話を興味深く質問もしながら聞いてくださっていて、その中から、地元の皆さんの地区に対する愛着を感じながら、大切な場所をどんなふうに活用していくのが良いかを考え、アイデアを出していきます。
整備する道、古道が持つストーリーを探る時間は、過去の話から未来を語り合う濃密な時間。
そして、大平地区の古道への興味を深める時間。
古道を復活させる。町を良くする。守っていく。後世につなげて行く。
関わって下さるみなさんの気持ちを一つにする大切な時間となりました。
地元の方々の、古道の思い出。
町外から来てくださった方々の、古道を活用してやりたいこと。
それぞれの想いを擦り合わせて、この場所にどんな光を入れられるかを考えて行きます。
その計画を固めるには、まだまだ情報がたりません。
これからは実際に古道を歩き、現在の古道の状況を確認。
地元の方の思いで話の中に出てきた場所は、実際どんな場所なのか、現在どんな状況なのか。
子供の頃に走り回ったという山道、実際はどれくらいの傾斜なのか。
長い間放置されてしまった人工林は、今どんな状態なのか。
この場所で生活をしてきた方々と歩いてみると、山道を歩く、その足取りの軽さに驚いてしまったり。
地元の方が話す、「少し細い道だけど」の「細さ」に驚いたり(笑)
「軽いハイキングコースよ!」の言葉を信じてついていきながら、地元の方の考える「ハイキング」程度に不安になったり(笑)
言葉だけでは共有しきれない情報。
現地調査、確認の必要性を強く感じます。
今後、現地調査を進めながら可能な場所から少しづつ整備を進め、
「やりたいこと」のアイデアが実現可能なのか。
実際に見たからこそ思いつく、新たな「やりたいこと」の共有。
実際の山歩き、整備体験、作戦会議を進めながら
少しづつ計画を固めて行きたいと考えています。
かつては生活道として使用されていた道が、新たに舗装整備された道ができたことから使用する人が減り、放置されています。 全く利用価値がないと言うわけではなく、人出不足が主な原因で、草刈り作業もゆき届かな...
詳細を見る3回目の開催になりますが、どのタイミングからの参加でも。単発だけどいいかな?という方の参加でも。 少しでも興味を持って下さった方のご参加をお待ちしております! 山で遊びたい人、山の整備に興味がある...
詳細を見る山で遊びたい人、山の整備に興味がある方、植物が好きな方、身体を動かすことが好きな方、田舎が好きな方、八百津愛溢れる方 誰でもお気軽にご参加ください。 みなさんとお話しできる時間を楽しみにしています...
詳細を見るまずは、古道の現状についての情報を整理して、どんなふうに整備したら便利になるか、どんなことに活用できそうか、意見を出し合いながら、アイデアを固めていきましょう。 この道は、ここにつながっているんだ!...
詳細を見る